けやき専門店(木材屋でもあり、工房でもあります)ならではのしっかりした材料選びから、卓越した技術による手作り品
有限会社 けやきの森
有限会社けやきの森
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字蟹沢214
電話:0247-62-2952
携帯:090-2999-3935
FAX:0247-73-8003
詳しい場所はこちら遠方よりご来店の際は、必ずご連絡ください。臼は常時展示しております。
連絡先:0247-62-2952
当工房の臼の特徴
1
2
最高級品でありながら、製造直売による低価格を実現
3
当工房の臼は、皮を剥いた程度の臼と違い、大きな木をある程度削って木目を出した化粧臼仕上げです。けやき本来の木目や色など生かした仕上げとなっております。
4
形は底の方がちょっと大きめ、ずっしりと安定した底広型(ちょっと皮を剥いた程度やストレート型と違い手間掛 けてます。)
5
臼の中は広く丸くくり抜いた折り返しになっており、御餅が飛び出しにくく、とてもつきやすい形になっています。
一般的にみかん彫りと言われる穴の形となります。
6
外側は割れ止め剤及びウレタン塗装、内側は芯割れを防ぎ、補強、水漏れ防止ために数個の埋め木をして あります。埋木について良くお問い合わせがありますが、埋木はとても大切で水漏れ防止や耐久性のために はなくてはならないものです。詳しくはこちら
7
材料のけやきは、国産(良質のけやき材のみ)を3年以上自然乾燥させた割れにくい材料を使用しております。当工房では乾燥期間よりも乾燥状態を重視しております。乾燥状態を高周波式水分計を使用して内部の水分を測定し当工房の独自の乾燥基準以内の材料を使用しております。
8
当工房の臼は高い??
例えば通常の工房では尺5(外径45cm)の臼を作るのにギリギリ尺5(直径45cm)の丸太を使用しますが、当工房では1~2サイズ大きな丸太を使用します。
価格的に他の工房の同サイズの臼より高くなる場合がありますが、内と外の材質が比較的均一な良い臼が出来上がります。
当工房より安価な工房はたくさんあると思いますが、臼は価格だけでは選ぶことはできません。
臼ご注文時のご注意(必ずお読みください)
臼の場合特に丸太をそのまま使用してますので、形状は同じでも木目・色・仕上がりの雰囲気は、ひとつひとつ違いがあります。また、自然木である事から自然のシミ、キズ、へこみ・丸太乾燥時のヒビ(チギリ補修)、芯割れ、虫穴などがございます。また、お客様の元へお届けしてから時間の経過とともにヒビやカビが発生致しますがご了承ください。臼の取り扱いQ&Aと臼の修理についてもご覧ください。
材料の欅は丸太のまま約2年、さらに長さ60cmほどのブロックにして1~2年自然乾燥したものを使用いたしますが、丸太をそのまま加工しますので完成時はまだ多少の水分が含まれており、とても重くヒビやカビが入りやすくなっております。臼の管理については臼の取り扱いQ&Aをご覧ください。
当工房の臼はヒビ割れ防止のために出来る限りの努力はしておりますが、購入直後から3年くらいまでの臼はとても割れやすくなっております。どのような臼も必ずと言っていいほどヒビは入ります。極端に餅つきに影響がなければ我慢してそのまま使用していただき、購入後3~5年目あたりに修理すれば木も落ち着いてとても長持ちします。
修理はご購入5年以内でしたら、どのような臼でも補償価格で修理いたします。
使用後の杵については、あくまでも消耗品ですので交換等補償外です。
不良品については到着後7日以内にご連絡ください。良品に交換または返金いたします。使用済み品および7日を経過した場合は交換等には応じられません。
万が一お届けした臼が気に入らない場合は交換いたします、往復送料はご負担ください。納品後7日以内にご連絡ください。
ご購入後最初に水を張った時に水漏れがあった場合は使用後でも無償で修理または交換いたします。
(水漏れとは数時間で水がなくなってしまう場合です、通常の品でも木目から水が染み込んで底に染み出します。)
希少な材料を手作りで製造しているため受注後、2週間~1ヶ月程時間を要します。なお、お急ぎの場合またはご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。また通信販売に関する規定内容は必ずお読みください。
当工房の価格より安い臼を販売している業者さんもあるかもしれませんが、臼の場合一概に価格にこだわって高い安いと判断は出来ません。材料の産地、質・製造方法・使いやすさなど製造業者によってまちまちです。当工房ではより良い臼をよりお安く販売しております。
以上をご理解の上、ご注文くださいます様お願いいたします